徒然

中秋の十六夜

一日過ぎてしまったけれど、なかなかいい月だった。中秋の名月は見逃したけれど、今日の十六夜は帰り道の夜空に雲ひとつなく南天してくれていた。ずっと見上げながら歩いていたから、ちょっと首が痛い。 いざよい、ということばは興味深く響く。満月からある…

ああ、締め切りが終わる

開発の締切が今日なのだが、色々とねじ込みたい機能はある。時間的に技術的にも、不可能なものではない。だが諦めた。世の中、我慢が必要である。他にやるべきことがあるのから、目をそらしてはならない…… でも締め切り前に機能に磨きをかけているときが、一…

さて、仕事仕事。

夏の熱気も薄らぎ、徐々に職場も過ごしやすくなってまいりました今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 僕が土日祝日の職場にいるのは、半分は趣味のようなものだから、別段うらみつらみはないのだけど、それでも祝日を謳歌する方々の日記を読む…

巾着田の曼珠沙華

日曜日、曼珠沙華を見に、高麗の巾着田に行ってきた。飯能ちかくにこんな公園があったとは知らなかった。 朝9時くらいについたものの、公園は人……というかカメラー(カメラを構える人の意)でごった返していた。まるで一眼レフの見本市だ。たしかに彼岸花の…

東方星蓮船

委託が始まったと聞いた日曜日の帰り、地元の同人ショップで買った。便利な時代になったものだけど、しかし同人ショップってどうしてあんなにガキくさいんだろう? 3日かかって、早苗AでEASYをノーコンクリアできるようになった。妖永のころはハードクリアで…

あまりにも酷い昼飯に出会った。

神谷町の「串特急」、日替わり定食650円(コロッケとロールキャベツ)。 まず、コロッケといいながら、実体はハムカツ。 駄菓子屋の串カツみたいな味。酸化しきったギトギトの油でぶくぶくと太った衣の中に、味の素漬けになったようなハムが入っている。そし…

父からの手紙と、息子の実際の労働環境について

僕が一年留年して、やっと職についたとき、父が送ってくれた手紙がある。封筒に折り入れてある。 そのちょっと前から父のブームは書道で、なにか書きたくてたまらなかったのだろうか。毛筆で「社会人たるものこう働くべし」といった内容のことをしたためてあ…

スリランカと池上を結ぶ仏教ラインと、寒天による食感開発について

代々木公園に行ってスリランカフェスを覗いてきた。だいたい予想通りのフェスで、民芸品を眺めたり、屋台でごはんを食べたりした。スリランカ料理は特筆するほどおいしいものではなかったけれど、フェスはなかなか賑わっていた。日曜日の賑わいというのは、…

小人閑居せずして無為を為す

六本木一丁目の改札は泉ガーデンというビルに直結しており、そのビルの一階にはPAULというパン屋がある。改札から出てわずか10秒で店にたどり着ける。今日はそこでパンを買って、職場にいくことにした。 オリーブを巻きこんだフランスパンに、モッツァレラと…

システムと僕

村上春樹がイスラエルの講演をした。非常に印象的な講演で、ここのところふと気づくと思いを巡らしていたりする。「高くて、固い壁があり、それにぶつかって壊れる卵があるとしたら、私は常に卵側に立つ」http://www.47news.jp/47topics/e/93879.php この「…

Atok2008体験版

Atok体験版を入れてみた。悪くない。特別良くもない。 「連想変換候補」という自動シソーラス発動機能がおもしろいのだけど、発動確率が思いのほか低く、あまりお目にかかれない。 でもまあ、たしかにストレスを感じにくいのは確かだ。1ライセンスで複数PCに…

あんこう鍋

「ほていさん」という、月島にあるアンコウ鍋屋さんにいった。 山盛りのアンキモをつゆに混ぜ込んでしまうという、豪快な鍋だった。そのくせに生臭さがほとんどない。アンコウの身も味わい深い。 おいしかったけど、ちゃんと日本酒頼めばよかった。たぶんに…

剣玉の剣が刺さった!

職場の同僚の席には剣玉が置いてある。以前の部署で剣玉ブームがあったらしく、彼はなかなかのお手並みである。 たまに借りて独学で練習しているのだが、やっと剣の刺し方(正式にどういうかは知らないけれど、静止状態から玉をあげて、その穴に剣を挿す、一…

筋肉痛になろう

土曜に出社したのには別の用事もあった。川口の図書館に本を返却するのと、職場の先輩からゲームを借りるためだ。赤羽に住んでいる先輩なので、会社までのルートで立ち寄ることができる。 昼過ぎに赤羽に着くと、先輩は頼んでいた「ペルソナ4(先輩はすでに…

土日出社をしよう

今ここ。 三連休なので三連仕事でもするかと思っていたのだけど、2日目で燃え尽きたので3日目は家で休むことにした。 日曜は大声でキャリア相談する二人組が同フロアにいて、どっか会議室かに移ってやってくれよ、みんな静かに集中して片付けたいことがある…

オランダチーズを食べよう

オランダから帰ってきた変人が、チーズをお土産にしてくれた。ひとりでかぶりついて胸焼けする予定だったのだけど、話の展開上、みんなであつまってサンドイッチにすることになった。 そういうわけで平日の夜に友達の家にあがって、チーズを薄くきってサラダ…

築地早朝寿司企画「大和寿司」

オランダから変人が帰ってくるのにあわせて、再び築地で早朝寿司に行くことになった。前回が寿司大、今度が大和寿司。寿司屋は「大」がお好きと見える。 平日朝6時の築地は「築地カー」が乱れ走る活気な空間で、スーツ姿は正直場違いではある。独りでほかの…

実録!これが駄目人間だ

結構前に「どんな子がタイプか」話はうまくノれなくて困るなあという話を書いたけれど、同様に「どんな音楽がタイプか」という話もうまくノれなくて困ることを発見した。 千年幻想郷がすきなんだけど、あれは原曲のサビが強すぎてアレンジしても幅が出ないし…

メガネ変えた

999.9という「メガネはダサくてもつけやすればいいじゃん」というメガネフレーム屋があって、そこでつくってもらった。 前のメガネも緑青ふいてるし、レンズ表面の傷も増えてきた。それで買い替えということにした。結果、度数は変わらず、乱視の補強がすこ…

DELLノーパソ Inspiron1720

17型、フルキーボードの解像度1920*1200のノーパソである。解像度はパワーだぜ! 届いて箱を開いてまずビビッたのは、そのデカさ。デカい。デカすぎる。それまでの14.1型DELLノーパソから厚さは二倍!面積は1.5倍!これでお前を超える1200万パワーだーっ!と…

4日目 - しょうもない愚痴をたれる

円環少女1~4を一気に読んだ。 ラノベだから一冊一時間だろ……と思っていたら案外時間がかかった。一冊2〜3時間程度。意地になって一気に読み通すとよくないね。意地張る理由もないし。

あー、あー、どうしよう 高く積み上げたこの仕事

先週の日曜、秩父神社に行ってきた。 秩父神社の祭神はオモイカネという神様で、八百万の知恵担当である。最近の仕事の煮詰まりっぷりと追い込まれっぷりと自分の無能っぷりにほとほといやけがさしたというのか、「そうさあ! 俺はダメ人間さあ! 知らなかっ…

ものごとに意味を見出すことに意味はあるのだろうか?

生きるとはどういうことなのか? わたしは何故存在しているのか? 宇宙の果てはあるのか? 無限とは? 時間とは? これらの答えを得ることは、おそらく死ぬまでない。神の存在を信じることができれば解消するのかもしれないけれど、残念ながら今のところ僕に…

今月のまとめ

土曜日に終電間際で帰るとかありえない(笑)。 最近土日出社がデフォになってしまって、なんか土日ってもともと休みじゃなかったんじゃないか? 俺達はだまされていたんじゃないか? という気持ちになりつつある。ノーミソが、だいぶいい感じに発酵してきて…

シュラバマン・バスター

仕事が終わる気配を見せない。 締め切りまであと一ヶ月なのだけど、GWを全部潰して、休日出勤して終わるか終わらないか微妙なところだ。コーディングが順調に進めば終わるはずだが、過去、順調に進んだ試しなどないのだ。つまり、かなり危険な状況だ。 もは…

わんこそば80杯

そういや水曜日に何故かわんこそばを食べに行った。 わんこそばは初体験。一口そばが次々と椀に放り込まれてくるのを、次々と飲み込んでいくという形式で食べる。 薬味が4種類。ねぎと辛子とくるみとかつぶし。おかずが8品目。これらを組み合わせてなんとか…

デザイン変更につれて、大学時代を懐かしむ

思い立って、デザインを取り替えてみた。なかなか機能的でヨロシイ。 ついでなのでタグ([徒然][本][映画]とか)を過去にさかのぼってチマチマと打ってみようとして……挫折した。380日もあるらしい。手動じゃ無理だし、かといってプログラムにやらせるのも無理…

職業病

花開く 枝を眺めて 思うこと ツリー構造 nullの花びら 職場付近の中華屋さんが、絶好の花見スポットなのだ。立地は二階、桜並木。窓をはさんで、すぐそばに満開の桜が広がっている。目と鼻の先なのだ。 だがしかし、それを横目に広げる会話は、ああ、仕事が…

プログラミング・トリップ

最近、プログラミングがちょっと楽しい。 Schemeで8クイーンを書いてたときも、mapにlambdaをつっこんでmapにlambdaをつっこんで、map,lambda,map,lambda...あ、なんか脳汁でてきた! と妙にハイになってしまった。 なんかね、もう、『あらゆるものはmap,lam…

Joelのプレゼン

先週の水曜なのだけど、Joel on softwareで有名なJoelの日本講演を聴いてきた。 素晴らしいプレゼンだった。 テーマは「素晴らしいソフトウェアを作るためには」といったもので、iPodなどの広く受け入れられた製品と、その他十把一絡げの製品を分けるものは…